『モモ』立ち稽古!  |組員日誌 |


すっかりすっかり、時は経ち、早くも一年の半分が過ぎようとしています。
みなさま、湿度の高いこの季節、お変わりありませんでしょうか。

わたしたちは、日々『モモ』の世界を、いろんな角度から、トンカントンカン、形づくっております。
にしすがも創造舎の中にある体育館という広い空間に身をおいて、立ち稽古が始まっております!
子どもの如く、なんだか遊んでいるかのようにシーンや役を掴みとっていく役者陣を見ていると、いろんな可能性に満ち溢れていて、稽古場は本当にキラキラしています。

ふと、自分が大人になって、はじめて児童劇を観た時の事を思い出しました。
それは、ちょうど一年前に他界された文学座の高瀬久男さんが、名古屋のうりんこさんに書き下ろした作品。子ども達が、缶蹴りしているシーンで、『後ろ後ろーー!』って見ていた子ども達が、思わず参加したりして、まさに、子どもが笑って、大人が泣いて。。。そんな作品でした。

あれから、時代は巡り巡って、『モモ』も、そんな作品になる予感がしています。
まずは、一歩一歩。。。

みなさまに、会える日を楽しみに。

福寿奈央
                    
しゅうさん  |組員日誌 |
さあさあさあ!やってまいりました。
新人トルティの勝手に組員紹介コーナーのお時間です!
しろーさん、ぷくじゅさんに続きまして3人目はこの方、
しゅうさんこと「藤川修二」さん!
しゅうさんは、優しくて渋くて穏やかで、
ときどきニコニコと笑う姿が素敵です。
そして舞台上での、あのパワフルさ!
そんなしゅうさんはNEW弁士としての顔も持っているんです!
いつか聞いてみたいなあ...
こちらはしゅうさんのホームページ。
是非ご覧になってくださいませ!中でもブログは必見です。
私はしゅうさんの書く言葉が大好きです。
端々に上品さと細やかさがあって、
読んでいると背筋がぴんとなる、そんな文章。
最近、しゅうさんがTwitterを始めまして、
ポツポツとつぶやきはじめております!
こちらも是非ご覧になってくださいまし☆
写真はお誕生日のときのしゅうさん。この笑顔!!
幸せな気持ちになります。
ほっこり(*´°`*)
image1.JPG  
.
                    
動画無料配信中  |組員日誌 |
心地良い風もあり、過ごしやすい一日になりそうですね。
藤川です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、青☆組では、明日の6/5(日)まで『幸福の王子』を動画無料配信しております。
目白にある「ゆうど」という古民家ギャラリーでのリーディング公演を撮影したものです。
40分です。
リーディングというのは、その演出によってさまざまです。
僕自身も実は、どんな作品になるのだろう?と正直不安を感じていたのです。
ところが、『幸福の王子』のゲネプロを見て、これは面白い!と思いました。同時に沢山の皆様に観てもらいたいと思いました。
身内の人間が、こんな誉め言葉を連ねても眉唾ものと受け取られかねませんが、まずは見てほしいと思います。
そしてご感想をいただければ更に嬉しいです。
原作・オスカーワイルド
劇作演出・吉田小夏

こちらからご覧いただけます。
                    
『モモ』はじめのはじめの一歩。  |組員日誌 |

みなさま、こんにちは。
れいちぇるです。

ついに先日、『モモ』の顔合わせが行われました。
これまでずっとかかわっていらっしゃる方々のお話を直接お聞き出来てとても嬉しかったです。
そして、皆さんが
「一緒に創って行ける事を……」
と、
一緒に、と、何度も言って下さったこと。
本当に幸せでした。

お稽古場となるにしすがも創造舎は、再び中学校の校舎として使用される事となり、私たちの創作活動が最後となります。
多くの様々な素晴らしい作品を生み、
またあらゆる人々の集いの場であった12年という長い年月、
そしてそれ以前の、たくさんの生徒たちを送りだした校舎としての誕生からの日々が染み込んだこの場所で、全ての子どもとおとなの為の作品を創作できるなんて……
ぐっと気持ちを引き締めて、努めます。
にしすがも創造舎のフィナーレ、として、イベントが行われますので、そちらにも是非注目していただきたいです。
http://sozosha.anj.or.jp/finale/

さて。
この日は、青☆組が普段やっている事をいくつか皆でやってみました。
Ortの哲也さんは『星の結び目』に、FUKAIPRODUCE羽衣の啓介さんは前作『海の五線譜』にご出演いただきました。
榊原さんと西田さんのお二人は、初めて。
私個人は、西田さんはFUKAIPRODUCE羽衣『サロメvsヨカナーン』(動画はコチラ)で、榊原さんはDULL-COLORED POP『夏目漱石とねこ』でご一緒させていただきました。
でも、いざホームに招くとなると、ドッキドッキするものです……
みなさん生き生きと自由な頭と心で居て下さって、この日一日で、もう、これは夢のように面白い作品になるに違いない!と確信しました。
なにより、このワーク中も見守っていて下さった企画の方、スタッフの方々が笑顔で拍手などして下さって、嗚呼この一体感がこれまでの素晴らしい作品を生み10年続いてきた企画の芯となるものなのだな、と心を掴まれました。

そいで、こちらが今回のちらし。

素敵ですよねー☆
わくわくします。
またお稽古の様子など、お知らせしますね。


大西玲子
 
                    
| 1/1PAGES |