お礼のことば。  |24-雨と猫といくつかの嘘・2017 |


こんにちは。

大西玲子です。

 

青☆組 vol.23

『雨と猫といくつかの嘘』+

『青色文庫 -其参、アンコール選集-』

 

応援してくださった皆さまのお蔭様で

無事に終演いたしました。

ありがとうございました。

 

かつてない大人数の企画でした。

賑やかなお祭りは、その分、終わってからの寂しさも大きい。

 

個人的な事なのですが、今回は初めて、出演していない作品がありました。

外から、観て、聞いて、改めて感じることが沢山あり、道は長く続いているなぁと。

そして、出演していないからこそ出来たことのもう一つは、その回のお客様全ての方々に「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」とお伝えできたこと。

お顔を見て、間近で、直接。

これは本当に幸福なことでした。

 

いつも一緒に作品を仕上げてくださるスタッフの方々にも

今回初めてご一緒した方々にも

心から感謝しています。

 

みなさま、ありがとうございました。

青☆組の次回本公演は、2年ぶりの新作です。

一歩一歩、精進を重ねます。

 

 

大西玲子

                    
スタンプラリーのお知らせ☆  |24-雨と猫といくつかの嘘・2017 |
スタンプラリーのお知らせ☆

『雨と猫といくつかの嘘』+
『青色文庫 - 其参、アンコール選集 -』

特別通し券がお陰様で完売となった為、スタンプラリーを実施致します。
同じ作品をリピート!でも、全作品制覇!でも、ご来場1回毎にスタンプを押させていただきます。
スタンプ2コ目から、プレゼントをお渡し致します!



各プレゼントはコチラです。

2コ目→雨猫に因んだお菓子セット
3コ目→れいちぇる特製ブックカバー&しおりセット
4コ目→あおぐみのうたCD(非売品)



是非、足をお運びくださいませ。
お待ち致しております。


*こちらのイベントは、青☆組劇団窓口からご予約(特別通し券を除く)のご観劇のお客様に限らせていただきます。

*こまばアゴラ劇場・支援会員用の窓口からご予約の皆様には、別途、専用のスタンプラリーカード&ミニプレゼントをご用意いたします。
(一般スタンプラリーと、一部特典の内容が異なる場合がございます。何卒ご了承ください。)

                    
アフタートークゲストのお知らせ☆  |24-雨と猫といくつかの嘘・2017 |
お待たせいたしました!!
青☆組vol.23『雨と猫といくつかの嘘』+『青色文庫 - 其参、アンコール選集 - 』アフタートークゲストが決定いたしました!
吉田小夏は、全ての回にゲストと共に出演いたします。
終演後にお時間あります方はぜひご参加ください。
皆様、どうぞお楽しみに。

〇5月30日(火)19時30分 Cプログラム
瀬戸山美咲 (ミナモザ)

〇5月31日(水)19時30分 Bプログラム
杉浦一輝 (虚構の劇団/ぽこぽこクラブ)×竜史(20歳の国)

〇6月2日(金)19時30分 Aプログラム
深田晃司(映画監督)

公演詳細はコチラ
ご予約はコチラ
                    
るこの稽古場レポート3  |24-雨と猫といくつかの嘘・2017 |
『稽古場レポート タタキ編 』
こんにちわ。大学生インターンのるこです。

最近授業で昆虫・鳥・植物の同定試験がありました。
トンボや鳥の鳴き声・植物をがんばっておぼえています。
街を歩くとつい木の名前が気になってしまいます。笑

先日人生初のタタキに行ってきました。
タタキとは大道具をつくる作業のこと だそうです。

作業は六尺堂という場所で行われました。


「サンダー」という電動のやすりがけを使って木材にやすりがけをしたり、 木に塗装をしたりしました。


(塗装された大道具たち)

やすりがけひとつでも
木を傷つけないよう注意したり
役者さんの手が触れるところや照明にあたりお客さんの目に触れるところは特に 念入りに、丁寧に、やすりがけを行ったりしました。
大道具単体の美しさだけでなく
大道具を通して行われる行為や大道具の舞台での振る舞い
などもみえていないといけないのだと学びました。

舞台美術の濱崎賢二さんは「雨と猫といくつかの嘘」の初演のときも美術を担当されていたそうです。
雨猫の世界をかたち作る大切な要素のひとつである
舞台美術の体験ができ、嬉しかったです。

ついに小屋入りし、舞台稽古、そして本番!
明日は初めてアトリエ春風舎へ。いよいよですね。

読んでくださりありがとうございました。
ではまた!

                    
るこの稽古場レポート2  |24-雨と猫といくつかの嘘・2017 |
こんにちわ!
大学生インターンの「るこ」こと阿部薫子です。
軽く自己紹介をすると 生まれも育ちも博多っ子。四姉妹の三女です。
大学入学を機に上京し、現在は大学3年生です。
都市と演劇に興味があり、大学ではランドスケープや演劇を勉強中です。

はい!今回は『雨と猫といくつかの嘘』B華やぎの香り、猫組ver.
の稽古場の様子をお伝えします。
Bチームの稽古を初めてみたのですが

まさに華やぎの香りという感じで
観ていてすごくやさしい気持ちに。
同じ演目でもAとBでここまで異なる魅力が生まれてくるのだなと
改めてこの作品の魅力や役者さんたちの果敢な姿に感動させられます。


(左からしゅうさん、ぷくじゅさん、りょうさん。 このお三方が揃うと『パール食堂のマリア』を思い出し一人でニヤニヤしてます)

ディレクション一つで、場面の色がじわじわと変化し
些細な動作一つで、そのキャラクターへの愛着が増してゆき
その目線一つで、さらに想像をかきたてる。

青☆組の稽古では
そんな細かで丁寧な調整が、実験が、おこなわれています。

そ・し・て・!今回は初の通し稽古でした。
音響の泉田さんも来てくださり音も入っての通し。
全体を通してみるとまた違った風景や香りを感じることができました。

これからさらに魅力的な香りになっていきそうでたのしみです。

読んでくださりありがとうございます。
ではまた!

                    
青☆組次回公演、見どころご紹介動画☆その二  |24-雨と猫といくつかの嘘・2017 |
「雨と猫といくつかの嘘」
B華やぎの香り、猫組ver.

前回の雨組に続き、今回は猫組の見どころをご紹介!
みなさま是非ご覧くださいませ☆


                    
青☆組次回公演、見どころご紹介動画☆  |24-雨と猫といくつかの嘘・2017 |

 


「雨と猫といくつかの嘘」
Aいぶし銀の味、雨組ver.

雨組の見どころをご紹介!
皆様是非ご覧くださいませ☆


☆動画URL☆
youtu.be/1-wp7ZcGMUI

 

 

                    
雨も好き猫も好き  |24-雨と猫といくつかの嘘・2017 |
みなさまこんにちは!トルティです!
全演目の稽古がもりもり始まり気がつけば開幕まで残り一ヶ月を切りました。
ここからどんどん積み上げていくぞー!!と息巻いております。

さて、本日は演目のうちの一つ「雨と猫といくつかの嘘」についてつらつらと...


私、実は雨がひじょーに苦手でして、雨が降る日なんてろくなことがない!と思って生きてきたのですが、
最近、雨が好きです。雨の日にさす傘も好きです。
きっとこの作品に携わっているからだろうなあと思います。

それから猫も好きです。猫は実家で飼っていることもあり、近頃ますます好き度合いが増しています。先日も猫カフェを訪れまして、いやあ、いいですね。永遠にいたい空間。天国。
この猫は誰誰に似ているな、とか考えるとブワーッと想像がふくらんで思わずニヤニヤしてしまったり...



ふふふ

                    
るこの稽古場レポート1  |24-雨と猫といくつかの嘘・2017 |

こんにちわ。
大学生インターンの阿部薫子です。

これから青☆組初夏公演の稽古場の様子をお伝えします。
今日は「雨と猫といくつかの嘘」Aチームの稽古に参加しました。

青☆組の稽古はいつもウォームアップからはじまります。
これがすごく楽しい。身体も脳も、心もほぐれるんです。
青☆組の朗らかな雰囲気の素は、このウォームアップにあるのかも。

ウォームアップの流れはこのような感じ。
【ペアで体操 → シアターゲーム(4種類くらい)】

今回はシアターゲームの中から
「ハーレムの子供の手遊び」と「さかな」をご紹介。

・「ハーレムの子供の手遊び(ペアクラッピング)」
ペアになって呼吸を合せながら決まったリズムを手で鳴らすというシンプルなもの。

雨猫Aチームの皆さんの様子を覗いてみましょう!




[組員のレイチェルさん有吉さんコンビ]
このペアは息ぴったり!余裕の笑みですね。




[組員ぷくじゅさんと青☆組初参加の八木さんコンビ]
最後のハイタッチの瞬間。いい笑顔だ。




[主宰の小夏さんとベテランしゅうさんコンビ]
最後のハイタッチのときのしゅうさんの笑顔と勢いが私は忘れられません。


「手の表情」って普段なかなか意識しないものだけど
自分で思っているより”その人自身”をうっかり表しているようなものなんですね。

・さかな(雨猫ver.)
複数人で行い、相手の動作の真似をしさかなの群れのように呼吸を合わせて動くというもの。
群れの先頭になった人がリーダーとなり、その他の人はリーダーの動きを真似していきます。


今回のテーマは「雨と猫といくつかの嘘」にちなんで『雨の中をゆく』でした。



当たり前かもしれませんが、人によって『雨の中をゆく』のイメージ・身体や動き方の特性が異なるので
美しい動き・クスッと笑っちゃうような動き・想像をかきたてる動きなど...
思わぬ瞬間に遭遇することのできるウォームアップです。思わず、見入ってしまいます。

そしてウォームアップの後は、読みの全体通しを行いました。
通しを観ながら

「ああ、この話ずっと聞いてたい」
「プレイリストに入れて、電車の移動中とかにも聴きたいわ...」

とじんわり思ってしまいました。頭の中でぐるぐる。
もっともっと、この作品の世界や愛おしい登場人物たちのことを知りたい・考えたいと思いました。


<今回の稽古で考えたこと>

「チューニング自体をみんなで探す」

小夏さんの返しの言葉をもとに、役者は、”言葉で” ”身体で”シーンを塗り替え、
様々なグラデーションをみせてくれます。変化のトリガーは、言葉によるイメージ共有だったり
・ふとした仕草を変えることだったり・佇まいだったり・相手に身を委ねてみることだったり…
シーンや役者によっても異なるものだけどこれは、答えのない、でもだからこそわくわくする、気の長い宝探しのような作業だなあ。
「チューニングを合わせる」というよりも「チューニング自体をみんなで探す」ってことなのかなと考えたりしました。


「小夏さんの言葉にぐっとくる」

台詞はもちろんのことですが、
ふとした返しでの小夏さんの言葉にも、わたしはぐっときてしまいます。

台詞の裏に流れている感情の機微や情景
イメージを役者に伝えるときの言葉の一つ一つが
新鮮で美しくて、なるほど!はぁ(感嘆)となるものばかり。

言葉の修辞的な美しさを超えて、その言葉から自分の知らない世界や感情を発見できるのです。
(小夏さんの名言集、作ろうかな。)


そんなこんなで今日の稽古場レポートはおわりです。
とりとめのないレポートになってしまいましたが
読んでいただきありがとうございました。

次の稽古からはついに立ち稽古に入ります。楽しみです。
では、また!

                    
| 1/1PAGES |